コラム
Column
こんにちは。
前橋赤十字病院跡地 ココルンシティまえばしの歯医者「ココルン歯科クリニック おとなこども矯正歯科」です。
父親や母親の歯並びが悪いと、お子さんの歯並びも悪くなるのではと心配され、歯科矯正を考えている方、歯並びは本当に遺伝なのでしょうか。
【子どもの歯並び】骨格の遺伝による歯並び
顔のパーツが、親御さんのどちらかに似るように、顎の骨格も遺伝により似ます。
特に、出っ歯(上顎前突)や受け口(下顎前突)は、遺伝していることがあります。
これらは、顎の大きさと歯の大きさが関係しています。
そして、この2つのバランスが悪いことで起こります。
遺伝といっても、必ずしも同じように引き継がれていくというわけではありません。
【子どもの歯並び】生活環境による歯並び
遺伝による歯並びの可能性はありますが、100%ではありません。
生活していくなかで、癖や悪い習慣などによっても歯並びが変化していくことがあります。
例えば、指しゃぶりや頬杖などです。
指しゃぶりは、3歳くらいまでは精神的な落ち着きのためにおこなうこともあるので、無理にやめさせる必要はないですが、それ以上の年齢になると、指で前歯を押すかたちになるので、出っ歯になる可能性があります。
頬杖も同じです。
頬杖をつくことで、左右のどちらかに頭の重さがかかるため、癖として長い期間していることで歯が押され、位置が変わってきます。
お子さんは、親の行動を見ているため、生活習慣か親御さんの同じ習慣になることが多いですので、普段から頬杖の癖や、柔らかいものが好きなどの嗜好品に心当たりがある方は注意が必要です。
骨格などの遺伝ももちろんありますが、生活習慣から歯並びが変わっていくことの方が多いです。
ココルン歯科クリニックおとなこども矯正歯科では、できるだけ身体に負担がかからないように、お子さんの成長にあわせた矯正治療をおこなっております。
歯が生えてきたけれど、歯並びがよくない気がする、将来の歯並びが心配だと思われているなら、ぜひ一度ご相談ください。